努力に逃げ道はないから、努力を愛するしかない
元男子プロテニス選手 ロジャー・フェデラー
今回は「ブレイクダンス(ブレイキン)」についてです。
ブレイキンが生まれたのは1970年代のアメリカ・ニューヨーク。
ギャングどうしの抗争を暴力ではなく、平和的に解決する手段としてダンスで競い合ったのが起源とされています。
背中をつけて全身を回転させるウィンドミルや頭で全身の体重を支えて回転するヘッドスピンなど、アクロバティックな動きを取り入れた即興的なスタイルのダンスです。
以下の4要素から成り立っています。
(1) トップロックと呼ばれる立位での動作
(2) フットワークと呼ばれる尻を地面に付けずにしゃがみ込んで行う下肢動作
(3) パワームーブと呼ばれる下肢を浮上させた状態で行われる全身を用いた回旋運動
(4) フリーズと呼ばれる上肢または頭部のみを接地した状態での静止動作
2024年パリオリンピックでも新種目として採用されており、ソロ(個人戦)のみが予定されています。
世界大会も増加していて、若い世代を中心に競技人口も増加すると見込まれています。
中学校の教育でもダンスが必修化されているので、高校でのダンス部の部員も以前よりも増加傾向です。
競技方法は「バトルダンス」と呼ばれる方法が主流で、それぞれがブレイクビーツと呼ばれる曲の間奏部分に合わせて(1)~(4)の起承転結を含んだスタイルにて即興で踊り、「ボディ(技術)」「ソウル(表現)」「マインド(独創性)」を評価基準として審査員が評価して優劣を競います。
ブレイクダンスでは外傷・障害は手首に多くみられます。
多くの動作で手首を甲側に強く曲げて全体重をかけるためです。
また股関節周囲の炎症も起きやすい動作を伴います。
歴史が浅いスポーツのため、医学的サポート面もまだ不十分な分野でもあります。
2024年開催パリオリンピックではどうような盛り上がりをみせるのか楽しみな競技のひとつです。
こんにちは★寒い日は温かい食事や飲み物で体の中から温めていきましょう。
今回は、血行を促進し体の芯から温めるといわれている“柚子”の栄養素について紹介します。
ビタミンC
免疫力を高めて風邪予防やコラーゲンを生成し美肌に
リモネン、ユズノン(香り成分)
自律神経を整えてリラックス効果や血流促進作用で動脈硬化予防
ペクチン(食物繊維)
腸内環境を整えて便秘改善
ヘスぺリジン(ポリフェノール)
抗酸化作用や、血流改善効果で 高血圧・高コレステロール予防
皮には果汁の4倍のビタミンCが含まれます!
料理する際は果汁だけではなく皮も使用しましょう
※表皮と果肉の間の白い部分には苦味があるので取り除くと美味しくいただけます◎
カフェでは期間限定「はちみつ柚子ネード」を販売しております
柚子のやさしい香りが広がります☻刻んだ皮も一緒にお召し上がりください
ホットorソーダから選べます♪美肌・風邪予防・リラックス効果が期待できますよ◎
みなさんこんにちは!
健康スポーツクリニック理学療法士の黒木です!
最近はまだまだ朝晩に寒さを感じることもありますが、昼間は心地よい陽気になってきました。
寒い時期はじっとしていることが多く、自然と家の中でも座っていることも増えてしまっていたかと思います。
座っている時間が長いことでお尻周りの筋肉が硬くなり、やがて腰の痛みが出現してきます。
これから運動しやすい時期になりますので散歩などの軽い運動とともにお尻周りのストレッチをして腰痛を改善していきましょう!
お尻周りのトレッチ(30秒間キープ)
① 前側の膝を90°に曲げた形 後ろ側の膝も90°に曲げた形
② おへそを真っ直ぐに向けカラダを前に倒します
※ポイントは、息を止めない・少し痛い位置から徐々に伸ばしていく(痛みが強すぎるのは逆効果です)