熊谷市の健康スポーツクリニック 上肢の日帰り手術ができる施設 交通アクセス
KENSPO
健康スポーツクリニック
MEDICAL SPORT CLINIC 〒360-0203 埼玉県熊谷市弥藤吾122-1
診療時間
8:45~12:00---
14:30~18:30----
14:00~17:00-------
△→手術のみ(診察なし)
お問い合わせ 048-501-5656 - 休診日 -
水曜日・日曜日・祝祭日

施設のご案内

  • 健康スポーツクリニック
  • メディカルフィットネスfine
  • カフェマツボックリ
  • まつだ整形外科クリニック

「サーフィン」について kenspo通信 No.120

Athleteたちの名言

一度でもあきらめてしまうと、それが癖になる。
絶対にあきらめるな!

元プロバスケットボール選手 マイケル・ジョーダン

澁澤院長からあなたへ

今回は「サーフィン」についてです。
東京2020オリンピック大会で新たに採用された競技で、サーフボードという板を使って波に乗り、テクニックを競います。
古代ポリネシア人によって始められ、ハワイで育った海のスポーツです。
サーフィンはサーフボードのサイズによって大きく2つに分けられますが、東京2020大会のサーフィンはショートボードで行われました。
1970年前後に登場したショートボードは、長さ6フィート(約183cm)前後でボードの先端がとがっており、細かいターンがしやすいタイプで、三次元のダイナミックな技を可能とします。
競技としてのサーフィンは、波を乗りこなすライディングテクニックをジャッジが採点し、勝敗が決まっていきます。選手は定められた時間内に10本前後のライディングを行い、高い2本の合計点によって得点が決まります。
サーフィンでは、試合の組み合わせのことをヒートと言います。
1ヒートは2〜5人の対戦人数で、制限時間は通常20〜30分です。1つの波に乗れるのは1人だけです。
崩れる直前の波の頂上をピークといい、ピークに最も近い人にその波に乗る権利があり、これを「優先権」といいます。
いい波をつかむためには、まずは優先権をとれる位置を確保するということが必要です。
一方、優先権を持った選手の邪魔をするとペナルティーが課されることになり、減点の対象になります。
ただ、優先権があるにもかかわらず波に乗らないでいたり、選んだ波に乗ろうとしてパドリングを開始したものの途中でやめたりすると優先権を失います。
波に乗らないふりをして乗ったり、パドリングを開始するふりをして実際はいかなかったりすることで、他の選手を翻弄する駆け引きも行われます。
採点は、選手が行う技の種類や難易度、オリジナリティに、スピード、パワーなどの要素を加え、5〜7人のジャッジが行います。ポイントは技の数ではなく技の質です。

一つ一つの技に決められた点があるのではなく、ジャッジが総合的に見て判断するため、いくつかの技が流れるように連続していると印象も良くなり、さらに得点が高くなります。
いかに難易度が高く創造的で質の高い技を繰り出すか、ライディング全体がダイナミックでスピードがあるか、などが競技のポイントになります。(※東京2020大会組織委員会 公式サイトを参照)

メディカルフィットネスfineだより

こんにちは!メディカルフィットネスfine根本です。
新型コロナウイルスも感染者数に波はありますが、fineはたくさんの方にご利用いただいております。
さて、春が近づいていますが、まだまだ冷え込みますね!寒くて家に引きこもってないですか?運動はできていますか?
体力・筋力・免疫力向上に向けて、ぜひfineで一緒に運動しましょう(^^)

ふくらはぎのこむらがえり

fine会員様からも「ふくらはぎをよくつる」と言う声をよくお聞きします。
そんなあなたに!!
おすすめのエクササイズをご紹介します。

水分補給と適度な運動を!!
★予防のためにできること★
①水分・ミネラルの補給
②体を冷やさない
③湯船に浸かる
④ストレッチや屈伸
⑤ハイヒールを控える
♬ Let’s Enjoy Fitness ♬Fitness Instructor Ayumi

理学療法士からお知らせ

こんにちは。健康スポーツクリニック理学療法科です。
最近は三寒四温という言葉がぴったりなほど、日によって気温が変化しますね。これからは花粉の時期にもなりますので、今回はお家で出来るトレーニングをご紹介します。

今回のトレーニングでは動作や歩く際にからだの軸となる「腹筋」、特にインナーマッスルといわれる「腹横筋」や「多裂筋」「骨盤底筋」を使っていきます。
これらの筋をしっかり使えるようになると、からだの軸が安定しふらつきや転倒の予防になります。
また、軸が安定することでからだの他の部位への負担を減らす効果も期待できます。少し地味でわかりづらいかもしれませんが、順を追って動きを確認しながら行ってみましょう。

【方法】

①腹式呼吸
 胸とお腹に手を当てて「息を吸ったときにお腹と胸が持ち上がる」
「息を吐いたときにお腹と胸が下がる」動きを確認しながら行いましょう。
②お腹に力を入れる
 腰の下に手を入れて、自分の手を押しつぶすように腰をマットに
 押し付けましょう。息は止めずに押し付けた状態を10秒キープしましょう。
③お腹に力を入れる(レベルUP)
足を直角に持ち上げて、②と同じように腰をマットに押し付けましょう。