パリ五輪目指すバレー女子日本が12日に韓国戦…勝って出場圏内キープ、負ければポイント大幅減
オリンピックまであと45日!! がんばれ!ニッポン!
今回は「高血圧症」についてです
高血圧は喫煙と並んで、日本人にとって最大の生活習慣病リスク要因です。
もし高血圧が完全に予防できれば、年間10万人以上の人が死亡せずにすむと推計されています。
現在20歳以上の国民のおよそ二人に一人は高血圧症です。
高血圧には病気により引き起こされる二次性高血圧もありますが、日本人の大部分の高血圧は、病気が原因でない本態性高血圧です。
これは食塩の過剰摂取、肥満、飲酒、運動不足、ストレスや、遺伝的体質などが組み合わさって起こります。なかでも、日本人にとって重要なのは、食塩の過剰摂取です。
日本高血圧学会による現在の高血圧診断基準は下表の通りで、診察室での収縮期血圧(最大血圧)が140mmHg以上、または拡張期血圧(最小血圧)が90mmHg以上の場合を高血圧と診断します。
自宅で測る家庭血圧の場合は、下表のように診察室よりも低い基準が用いられます。
メタボリックシンドロームは、腹囲、血圧高値、血糖高値、脂質異常のうち、複数の要因が重なって動脈硬化を進行させるため、高血圧診断基準で正常でも他の要因がある場合には注意が必要です。
また、肥満がなくメタボリックシンドロームに当てはまらなくても、高血圧単独でも動脈硬化になると、心臓では狭心症や心筋梗塞など、また脳では脳梗塞や脳出血などの脳卒中や認知症になりやすくなります。
最近の高血圧に関するトピックとしては2024年(令和6年)4月から全国健康保険協会(協会けんぽ)が、従来から行っていた「未治療者の方への受診勧奨」の勧奨基準が、Ⅰ度高血圧の基準「収縮期:140mmHg以上/拡張期:90mmHg以上」から、Ⅱ度高血圧の基準「収縮期:160以上/拡張期:100以上」に変更になりましたが、診断基準にあらたな変更点はありません。
(厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイトより一部引用)
こんにちは!メディカルフィットネスfine根本です。
GWも終わり暑い日が続いていますが、体調にお変わりありませんか?寒暖差も激しく、体調を崩しやすい
季節で五月病なども流行っているようです。
運動習慣をつけて体力づくりをしましょう!!
メディカルフィットネスfineは室内で運動しやすい環境となっております。
一度施設を見学してみてください!!
高血圧と運動
軽度高血圧では、有酸素性運動により降圧が得られると言われていています。
有酸素性運動の場合、1日30分~60分の運動を週3~4回(少なくとも週2回)行うことが推奨されています。
収縮期血圧140mmHg以上、拡張期血圧90mmHg以上の方は運動を始めてみませんか?
〈メディカル会員 高血圧症〉
月1回、健康スポーツクリニックにて生活習慣病外来に受診
ご負担額:750円~2,240円
施設利用料:毎月3,000円
〈ご予約・お問い合わせ〉
メディカルフィットネスfine(担当:根本)
☎048-579-5820
直接fine受付までお越しいただいてもOK
♬ Let’s Enjoy Fitness ♬
Fitness Trainer Ayumi
皆さんこんにちは。4月に入職致しました健康スポーツクリニック理学療法士の阿久津良夢です。
初めましてなので簡単に自己紹介を6個していきたいと思います。
①出身:群馬県伊勢崎市
②好きな食べ物:ハンバーグ、甘いもの全般好きですが生クリームは大嫌いです!
③スポーツ:小学校1年生から高校3年生までサッカーをしていました。今でも群馬県の社会人サッカーチームに所属しており2部リーグ昇格を目指して活動しています!
④趣味:音楽を聞くこと。(特にK-popや邦ロックを聞くことが多いです!)韓国ドラマを見ること。(「愛の不時着」、「太陽の末裔」、「キム秘書はいったいなぜ」がオススメです!)サッカーを見ること。(バレーやバスケの試合もテレビでやっていたら見ることが多いです!)服を買うことも好きです!
⑤自分の性格:マイペース
⑥苦手なもの:虫!絶対に会いたくないです!
以上で簡単に自己紹介をさせていただきました。これから梅雨をむかえ
暑い夏がやってきますが、水分補給、適度な運動を忘れず乗り切ってい
きましょう。よろしくお願い致します。