<マイケル・ジョーダン>
今回は“巻き爪”についてです。
巻き爪の多くは足の親指に生じます。足の親指は爪が大きいので靴から圧迫を受けて刺激されやすい所ですし、足の形も影響してきます。爪の切り方などのケアも関与します。
幅広く伸びてきた爪が左右の皮膚に食い込み、皮膚が物理的な刺激を受けて炎症を来します。炎症が持続すると炎症性肉芽が生えてきて、“ジュクジュク”した液が出てきます。この状態が続くと、爪周囲に炎症・感染が拡がり、爪周囲炎となります。
この状態はとにかく痛いです!!
様々な治療法の中で、これまでの治療経験から最も優れていると考える治療はフェノール法(下写真)です。
以下のような良い特徴があげられます。
・手術とはいえ、簡易的で10分ほどで完了
・手術直後から痛みが改善する
・出血が問題なければ翌日よりそのまま入浴できる
・処置も自宅でできるので、通院回数は少ない
何よりもよい点は一番の悩みである痛みが手術直後から改善することです!!
炎症を伴った部位には過敏となった神経が多く生えていますが、フェノールで痛み神経を化学処理することで痛みがなくなるためです。
お悩みの方は早急に対応いたしますのでぜひ御相談ください。
※画像をクリックすると拡大してご覧になれます。
春真っ盛り、花見やハイキング、行楽が楽しみな季節ですね。
カフェまつぼっくりから、前回に引き続き、3月からの新メニュー2品目を紹介させていただきたいと思います。
【薬膳プレートランチ】
<牛肉と金針菜の旬菜炒め>
金針菜はユリ科のワスレグサ属のカンゾウのつぼみです。ほうれん草の20倍の鉄分を含み、弱った肝を穏やかにすると言われます。
気血を補う牛肉と解毒作用の春野菜と炒め。
<柑橘と焼きかぶのマリネサラダ>
香りが良くリラックス効果もある柑橘類と、消化を助け解毒作用もあるかぶをオメガ3系のオイルとキヌア入りのドレッシングでマリネ。
<フキのせ温豆腐 生姜くずあん>
血の巡りをよくし、解毒作用のある旬のフキと豆腐に生姜のくずあんをかけて。
その他、人参とセロリの梅酢ピクルス、あさりとうどの潮汁、いり黒豆ご飯、よもぎプリンが付いています。
季薬膳で新陳代謝を活発にして、体内に貯め込んだ脂肪や老廃物を排出させましょう!
let’s デトックス!
みなさんこんにちは!健康スポーツクリニックリハビリテーション科です。
今回は、肩こりに対して自宅で行えるエクササイズをご紹介させていただきます。
現代の日本人の多くは肩こりがあるといわれています。肩こりになってしまう原因は様々であり、姿勢(猫背)・運動不足・冷え性・ストレスなどが関係しています。デスクワークでずっと同じ姿勢でいる方、普段運動を行わない方、寒さやストレスがある方など、常に体に力が入っていると肩周りの筋肉の血の巡りが悪くなり肩こりに繋がってしまいます。
そこで、今回は普段あまり意識しない肩甲骨を動かす運動を2種類紹介します。
・肩甲骨内外転運動
①両手を前に出します。
②肘を後ろに引いていきます。
※肘の高さは変えずに動かします。
※肩甲骨を内側に寄せるように動かします。
・肩甲骨上下運動
①両手を上に上げます。
②肘を下に下げていきます。
※肩甲骨を内側に寄せるように動かします。